PR

東京駅で「ごまたまご」が買える場所はどこ?

東京駅 ごまたまご
記事内に広告が含まれています。

皆さんは「ごまたまご」というお菓子を食べたことはありますか?
「ごまたまご」は東京土産として定番のお菓子で、東京土産の売上ランキングでは必ず上位に入るほど人気のお菓子です。

さて、そんな「ごまたまご」ですが、東京駅で買える場所はどこにあるでしょうか?
調べてみました!


東京駅で買える人気のお土産ランキングはこちらの記事をどうぞ。

東京駅以外のごまたまごを買える店舗はこちら!

スポンサーリンク

「ごまたまご」ってどんなお菓子?

銀座たまやは、ニューヨークキャラメルサンド(N.Y.C.SAND)で知られる株式会社東京玉子本舗が展開する菓子ブランドの一つです。
そんな銀座たまやの主力商品が「東京たまご ごまたまご」です。

黒ごまのペーストと黒ごま餡がカステラ生地で包まれていて、さらにホワイトチョコレートでコーティングされています。
かわいらしいたまごの形をしていて、子どもからお年寄りまで広く喜ばれるお菓子ですね。
地方の方への手土産として、間違いのない東京土産です。

東京駅で「ごまたまご」を買える場所はある?

2025年3月現在、東京駅周辺でごまたまごを購入できる店舗を改札内、改札外に分けてまとめました。

東京駅の新幹線改札内でごまたまごを買う

新幹線改札内で買うならこちら!(いずれも東海道新幹線改札内)

東京駅の東海道・山陽新幹線乗り場は大きく「北口・中央のりかえ口」「南口・南のりかえ口」「日本橋口」に分かれています。

東海道・山陽新幹線「南口・南のりかえ口」

・ギフトキヨスク東京南待合
・ギフトキヨスク八重洲中央南口
デリカステーション東京南コンコース

東海道・山陽新幹線「北口・中央のりかえ口」

・PLUSTA東京中央待合
ギフトキヨスク東京中央乗換

東京駅のJR在来線改札内でごまたまごを買う

JR在来線の改札内で買うならこちら!

・銀座たまや東京駅南通路店
2023年4月1日にオープンしたばかりの新しい店舗です。
パンダパッケージの東京たまご(ごまたまごとチョコたまごの詰め合わせ)や「すいーとぽてたまご」、「ごまたまごプリン」など幅広く品ぞろえされている店舗です。
丸の内南口と八重洲南口を結ぶ南通路のちょうど真ん中あたりにあります。

HANAGATAYAは東京近郊のJR駅ナカにある、お弁当やお土産を販売している小売店です。

・HANAGATAYA東京店
丸の内南口と八重洲南口を結ぶ南通路から少し中央通路に向かったところ。
ねんりん家やヨックモックもある入り組んだところにあります。

・NewDays+HANAGATAYA グランスタ東京京葉ストリート
南通路近く、京葉線に向かう途中のグランスタ京葉ストリートエリアにあります。

・HANAGATAYA東京中央店
丸の内中央口と八重洲中央口をつなぐ中央通路のちょうど真ん中に位置する店舗です。
HANAGATAYAグランスタ東京中央通路店のはす向かいにある店舗です。

・HANAGATAYAグランスタ東京中央通路店
丸の内中央口と八重洲中央口をつなぐ中央通路のちょうど真ん中あたりに位置する店舗です。
HANAGATAYA東京中央店のはす向かいにある店舗です。

・HANAGATAYAグランスタ東京北通路店
丸の内北口と八重洲北口をつなぐ北通路のちょうど真ん中あたりに位置する店舗です。

東京駅のJR改札外でごまたまごを買う

・ベルマートキヨスク八重洲南
JR八重洲南口改札をでたところにあるベルマートキヨスクです。

・グランドキヨスク東京
JR八重洲中央口改札を出て左手の角にあります。

・ギフトキヨスク東京 ギフトパレット店
JR八重洲北口改札を出たところにある商業施設ギフトパレットの中にあるギフトキヨスクです。

・プレシャスデリ東京
JR八重洲北口改札そば、新幹線八重洲北口改札横にあります。

・ベルマートキヨスク丸の内中央ビル
ベルマートキヨスク丸の内中央ビルは、淹れたてコーヒーやドーナツ、弁当、ドリンク、たばこも取扱っているコンビニ感覚で利用できるキヨスクです。
場所はJR東京駅日本橋口そばです。
日本橋口は八重洲北口をさらに北の方に行ったところにあります。

大丸東京店
大丸東京店は東京駅直結の百貨店です。
八重洲北口を出たところすぐにあるので、アクセスが良く迷う心配はありません。
ごまたまごを販売している銀座たやま大丸東京店は、1階食品フロアにあります。
直営店のうちの1店舗となります。

ネットショッピングで購入が便利

ごまたまごを買っている時間がない!
買い忘れてしまった!
食べたいけど近くに店舗がない!
という方には、ネットショッピングがおすすめです。
アマゾン、楽天市場、ヤフーショッピングでごまたまごの取り扱いがあります。

東京土産では東京ばな奈「見ぃつけたっ」も有名ですね。

高級和菓子の代名詞と言えば「とらや」。知名度抜群、間違いのない手土産です。手提げ袋が必要な方は、手提げ袋同送のショップを選びましょう。

まとめ

東京駅構内だけでも「東京たまご ごまたまご」を買える場所はたくさんありました。
またオンラインショップでも購入できます。

ぜひ参考にしてくださいね。